コーヒー教室

友人と夫と3人でコーヒー教室に行ってきました。
約束の時間に行くとマスターと奥さんが笑顔で迎えてくれました。

テーブルの上にはすでに自家焙煎の準備とコロンビアとブラジルの生豆が用意されていました。
説明が終わったあと早速、生豆を焙煎器に入れてガスコンロで焙煎を始めました。

コンロの上で焙煎器を振るだけという単純作業だけど
豆の変化(音、色、煙、香り)を感じながら煎り具合を確認して、期待する味がだせるようにします。同じ豆でも煎り具合によって味が大きくかわってきます。
焙煎は美味しいコーヒーを入れるための肝となる作業だとわかりました。

次に焙煎した豆の量をはかり、ミルで豆に丁度いいサイズに挽き、ペーパーでドリップします。
最適なお湯の温度とドリップの方法を教わりました。

そのあと皆で少しずつ飲み比べをしました。
豆と焙煎度、お湯の温度によってこんなにも違うのかと実感しました。

気づいたらあっという間の2時間半、すごく楽しかったです😄
マスターご夫婦からすごく丁寧に指導していただきました。
おふたりのコーヒーに向き合う姿勢が真摯でとても気持ちよく、楽しく学ばせていただきました。

紙上での学習ばかりでしたので何処かで実践をと考えていたところ、こういう場に巡り会えたことがとても嬉しく、感謝しています。
ありがとうございました。😊

wakuwaku-seira

楽しいこと💕いっぱいしよう

0コメント

  • 1000 / 1000